日语试卷
注意事项:1、本卷共8页,满分120分,考试时间为120分钟。 2、答题前将密封线内的项目填写清楚。 3、答题时请使用蓝、黑钢笔或圆珠笔。 题号 一 二 三 总分 得分
一、日语知识运用(每空1分,共40分)
1.王さんの成績__________大学受験は問題がないことが分かりました。 Aより Bから Cまで Dでも 2.この冬東京は__________かどうか、田中さんにメールで確認してみます。 A.寒い B.寒かった C.寒く D.寒くて 3.インタビューの日時が決まりましたが、__________電話でお知らせします。A. を B. お C. こ D.ご 4.あの人は活動的でバスケットボールとか_________とかが得意です。 A.トイレ B.サッカー C.シルク D.ミルク 5.その時写真を集めて本にします。とてもいい記念__________なります。 A. が B.は C. と D. を 6.友たちといる時、自分のこと__________話すのはよくないです。 A.ばかり B.だけ C.ほうが D.まで 7.四川省に来てから、辛い料理を__________ようになりました。
A.食べる B.食べられる C.食べない D.食べられない8.この高校の卒業生は__________ほかに、英語もできます。
A. 日本語を B. 日本語は C. 日本語が D.日本語の 9.早く空港に着く__________高鉄を通ったほうがいいです。 A.にへ B.にも C.には D.にが 10.最近、習った__________の単語をすぐ忘れてしまいます。 A.だけ B.ばかり C.ほど D.ごろ
11.たいへん疲れた時,大好きなドラマ__________見る気がなくなります。
高三第一次模拟考试 A.まで B.から C.ので D.のに 12.魯迅の小説________すぐに「薬」を思い出しますよね。
A.というに B. というと C. といと D. にいうと 13.わたしは毎日7時__________起きます。
A.くらい B.ぐらい C.ごろ D.すら 14.手紙を送る_________電話やメールで知らせたほうが早いです。 A. 代わりの B. 代わりと C. 代わりを D.代わりに 15.あそこの角を右へ曲がる__________、公園が あります。 Aは Bと Cので Dから 16.このクラスは、生徒50人に__________担任の先生は1人です。 A.よる B.従って C.対して D.よって 17.彼女は何も__________わたしに消しゴムを返してきました。 A言うずに B言えずに C言いずに D言わずに 18.車社会が発展すれば__________ほど、世界中の石油は減っていく。 Aします Bする Cして Dした 19.図書館へ 本を 返し__________行きます。
Aを Bで Cへ Dに 20.彼の作品は__________読むほど好きになります。
A読めば B読み C読まれ D読もう 21. 連絡をするなら、_________早いほどいいです。
A.早ければ B.早く C.早くない D.早くなかった 22.今日は春__________暖かいです。
Aらしくて Bそうだ Cようだ Dみたい 23.1日__________3回 薬を のみます。
Aへ Bが Cに Dを 24. 町のごみ問題_________、町の管理局から 報告がありました。 A.に関する B.によって C.に対して D.にとって 25.北京の冬は__________がちの 天気が 多いです。
Aくもる Bくもり Cくもって Dくもった
共4页 第 1 页 出题人:孟繁星
26. _________ながら 食べないで ください。
A.歩く B.歩いて C.歩き D.歩かな 27.地震__________ビルが倒れました。
A.の B.が C.は D.で 28.ゆうべ小説を3冊__________読みました。 A.も B.を C.で D.が 29.この町は小さい_________、とても にぎやかです。 A.だから B.そして C.ながら D.そこで 30.日本では、人の家に行く前に、電話をして________のが普通です。 A.おく B.みる C.いる D.ある 31.いくら説明し__________分らなかった そうです。 A.ても B.でも C.ては D.では 32.わたしは 外国で_________たいです。
A.働け B.働い C.働く D.働き 33.石油__________服が作れるそうです。
A.から B.で C.の D.を 34.せっかくの休みなのに、寝て_________います。
A.かけた B.かける C.ばかり D.かかった 35.お手紙_________しました。
A覧 B見 C拝見 Dご覧
36.冷たいものを食べて__________いるとおなかの調子が悪くなります。 Aばかり Bだけ Cしか Dはがき 37.さっき会議が__________ところだ。
A終わろう B終わらない C終わった D終わる 38.現在、自分中心に_________がちの子どもが少なくないです。 A.なる B.なり C.なって D.なります 39. ギターを_________ください。
A.ひきて B.ひいて C.ひいで D.ひきって 40. 残念_________、花子の卒業式には出られなくなりました。
高三第一次模拟考试 A.ながら B.でも C.のに D.ので 第二部分:阅读理解(共25小题;每小题2分,满分50分,)
阅读1:王さんは2001年に中国のペキンから日本の東京に来ました。今東京の渋谷区に住んでいます。田中さんの家の隣です。王さんは東京大学の留学生です。もう3年生になりました。 王さんは中華料理が得意ですから、よく中華料理を作ります。つきに何回か学校から家へ帰る前に、スーパー・マーケットに寄って、中華料理の材料などを買います。休みではない日にゆっくり料理を作ることができませんから、冷凍食品やインスタント・ラーメンも買ってきます。
田中さんのおかげで二年間たって、日本語がとても上手になりました。もう辞書を使わずに、講義を受けることができるようになりました。
来年王さんは学校は卒業してから、ペキンにもどらなければなりません。日本語が自由に話せますから、外資系の企業に就職したいと思っています。 41王さんは日本に来て何年間たちましたか。
A二年間たちました。 B2003年に来ました。 C三年たちました。 D三年間たちました。 42王さんはどこで料理の材料を買いますか。
Aデパートで買います。 Bラーメン屋で買います。 C家の隣の店で買います。 Dスーパーで買います。 43三年前と比べて、今 王さんの日本語が上手ですか。 Aええ、とても上手になりました。 Bいいえ、三年前は上手でした。
C三年前ほど上手ではありませんでした。 D三年前は今より日本語が上手です。
44王さんは将来 何になりたいと思っていますか。 A先生になりたいと思っています。 B医者になりたいと思っています。 C職員になりたいと思っています。
D外資系の会社の社員になりたいと思っています。
45王さんはこれからどれくらい日本にいることができますか。 Aもうすぐ 日本にいることができます。
共4页 第 2 页 出题人:孟繁星
Bもうすぐ中国に戻らなければなりません。 Cまた二年間日本にいることができます。 Dもう一年日本にいることができます。
阅读2:あした 車で みどり山へ行くつもりです。みどり山は わたしの故郷にあります。うちから 山まで 3時間ぐらい かかります。でも、あしたは 土曜日なので、土曜日にその道がいつも 込んでいますから、少し早く うちを出たほうが いいと思います。11までには 山に着きたいです。それから、すぐ 昼ごはんを 食べるつもりです。 みどり山には 美しい 景色があって、たくさんの人が あそびに来ます。天気がいいとき、湖で泳いだり、凧をあげたりすることができます。でも、あしたは天気があまりよくなさそうですから、凧をあげるのを止めて、山で きれいな花や鳥を 見ようと思います。 帰りに 故郷の田舎のうちに よって、両親といっしょに晩御飯をたべるつもりです。母の作った料理は 久しぶりなので、楽しみにしています。 46あした この人(私)はどうして 早く出かけますか?
A土曜日なので、車が多いですから。 Bきれいな花や鳥がたくさんいますから。 Cあまり天気がよくないですから。Dお母さんの作った料理を食べたいですから。 47この人はあした みどり山で 何をするつもりですか。
A湖で泳ぎます B船に乗ります C凧をあげます D花や鳥をみます 48この人はあした うちへ帰りますか。
A帰らないつもりです B帰るかもしれません C帰りません D帰ります 49この人は何でみどり山へ行きますか。
A船でいきます B歩いていきます C車でいきます D汽車でいきます 50この人の家から山まで何時間かかりますか。
A1時間 B2時間 C3時間 D4時間 阅读3: 夫:賞味期限と消費期限の違い、知ってる?
妻:賞味期限はその日までおいしい、消費期限はその日まで安全ってこと。 夫:それは食べ物の話だけど、着るものにでも期限はあるわけだ。 妻:(ア)?
夫:このスーツ、消費期限切れだよ。もう安全じゃない。 妻:安全じゃないって?
夫:今朝着る前には気がつかなかったけど、あとで見たら、ポケットに穴があいてたんだ。
妻:あら、そう?
夫:中に入れておいた百円玉がなくなってた。 妻:それはたいへん。
夫:百円玉だからまだいいけど、キャッシュカードだったらたいへんだ。 妻:それはそうだけど、もう一着、あるじゃないの。
夫:あれは賞味期限切れ。危なくはないけど、くたびれて(走样、变形)格好悪い。 妻:じゃ、こんどボーナス(奖金)をもらったとき、新しいのを買いましょう。 夫:ボーナスをもらった時じゃ、遅いよ。3カ月後になっちゃうもの。 妻:でも、ここ2カ月の予算じゃ無理よ。
夫:分かった。しばらくの間、ポケットに物を入れないようにする。 51文中の「それ」の指すものはどれか。 A 着るものしか使えない賞味期限と消費期限 B その日まで安全に消費できる賞味期限と消費期限 C その日までおいしく食べられる賞味期限と消費期限
D その日までおいしく食べられる賞味期限と安全に消費できる消費期限 52文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A どういうこと B どういうもの C あんなものあるの D あんなわけあるの 53文中に「たいへん」とあるが、「たいへん」なのはどれか。 A 百円玉がなくなったこと B キャッシュカードがなくなること C スーツの消費期限が切れること D ポケットの穴に気づかなかったこと
54文中に「あれは賞味期限切れ」とあるが、その意味はどれか。 A あのスーツはくたびれて、格好が悪くなった。 B あのスーツはひどく破れて、もう着られなくなった。 C あの食べ物は賞味期限が切れたが、まだ食べられる。 D あの食べ物は賞味期限が切れて、もう食べられなくなった。 55文中の「危なくはない」の意味はどれか。
Aあのスーツはくたびれてはいるが、着られないほどのものでもない。
高三第一次模拟考试 共4页 第 3 页 出题人:孟繁星
Bあのスーツはポケットが破れてしまって、ポケットの中に入れた物を落とさない保障はない。 Cあのスーツはポケットがまだ丈夫なので、ポケットの中に入れた物を落とす心配はまずない。 Dあのスーツはくたびれてはいるが、着ている人に笑われるおそれはない。 56文中の「分かった」ことはどれか。
A 今月の予算では無理だが、来月新しいスーツを買うこと B これより3カ月たっても、新しいスーツが買えないこと C ボーナスをもらわないと、新しいスーツを買えないこと D ボーナスをもらう前に、新しいスーツを買ってくれること
阅读4:今から千年以上前に、日本人の留学生がたくさん中国へ行きました。学生たちは中国で勉強したいろいろな制度や文化を日本に伝えました。京都も奈良も中国の長安をまねて作った町です。漢字も中国から日本に伝わった文字です。中国の文化は日本の文化に大きい影響を与えました。現在ではおおぜいの人々が両国の間を行ったり来たりしています。文化の交流のほかに、経済や技術の交流が盛んになりました。両国が共同で製作した映画やテレビ番組も多くなりました。中国と日本の交流は新しい時代を迎えたのです。
57今から何年前日本人の留学生がたくさん中国へ行きましたか。 A今からちょうど千年前です B今から千年以上前です C今から千万年前です D長い歴史があります。 58日本からの留学生は中国で何を勉強しましたか。
A中国で文化と制度を勉強しました。 B漢字を勉強しました。
C経済や技術の交流が盛んでした。 D文化だったり制度だったりです。 59京都と奈良は中国のどの町をまねて作ったのですか。 Aペキンでした。 Bシャンハイでした
C長安でした。 Dいろいろな町をまねて作ったのです。 60現在では中国人はよく日本へ行きますか。
Aはい、よく行きます。 Bいいえ、ほとんど行きません。 C昔ほど行きません。 Dぜんぜん行きません。 61今、中国と日本の交流は以前と同じですか。
Aはい、同じです。 Bいいえ、同じではありません。 C中日交流は昔より少ないです。 D今は文化の交流のほうが多いです。
阅读5:日本の 一年には 春と 夏と 秋と 冬の 四つの 季節が あります。三月と 四月と 五月は 春です。春は 暖かくて いい 季節です。花がたくさん 咲いて きれいです。わたしは 四月に お花見に 行きました。六月と七月と 八月は 夏です。夏は たいへん 暑くて、わたしは あまり 好きではありません。六月の なかごろから 七月の なかごろまで 雨が よく 降ります。つゆと いいます。七月と 八月は 夏休みで、若い 人たちは 海や 山へ 行きます。あの 有名な 富士山も たくさんの 人が 登ります。わたしも 今年 登ります。 九月から 十一月までは 秋です。 秋は 静かで 涼しくて わたしは 大好きです。秋の 空は たいへん 美しくて、月も きれいです。十二月から 二月までは 冬です。 日本の 冬は たいへん 寒くて、北の ほうでは たくさん雪が降ります。東京や 京都でも ときどき 降ります。そして 若い人たちは 雪が 降ると スキーに 出かけます。日本では このように 四つの 季節が ありますので、自然が 変化しても うつくしいのです。 62この 人は どの 季節が いちばん好きですか。
A春です B夏です C秋です D冬です 63日本の秋の 空は どうですか。
A美しいです。 B暑いです。 C静かです。 D涼しいです。 64若い人たちは 冬に なにを しますか。
A勉強します。 Bスキーに行きます。 C旅行します。 D花見に 行きます。 65いま 何月ごろですか。
A十月か 十一月 B五月か 六月 C三月か 四月 D一月か 二月 第四部分:写作(满分30分) 请以 “私と友達”为题写一篇短文.
写作要点1. 表明自己的观点。2. 就观点进行阐述。3. 对全文进行总结。
写作要求1. 字数为300~350字。2. 格式正确,书写清楚。3 使用“です・ます”文体
高三第一次模拟考试 共4页 第 4 页 出题人:孟繁星
因篇幅问题不能全部显示,请点此查看更多更全内容